fc2ブログ

第27回北の都札幌ツーデーウォーク

2023年6月24日(土)25日(日)天気 2日間快晴 

「テーマ」
障がい者も障害のない人も子供も高齢者も相互理解を深め、「共生社会」を目指し、みんなで楽しく札幌を歩こう‼

 6月23日(金)ウエルカムウォ―ク小樽散策を含めて3日間で1、674名の参加でした。24,25日出発前の準備運動、ラジオ第一体操をエゾリス会6名一級指導士が活躍しました。
24日は顧問でもある札幌オリンピックミュージアム名誉館長 阿部雅司さん(ノルディックスキー複合で94年リレハンメル五輪の団体で金メダル)皆がメダルを手に触れることが出来、2Kmコース中島公園を一緒に散策し、親子連れとの語らい、木漏れ日ウォ―クとなりました。25日は気温が上がり、真夏日となりましたが、全国からのウォーカーの皆さんをはじめ、元気に完歩されていました。思い出に残る2日間でした。体操お疲れ様でした。


IMG_0134_20230625142224970.jpg
IMG_0134_20230625142224970.jpg
IMG_0134_20230625142224970.jpg
IMG_0134_20230625142224970.jpg
IMG_0134_20230625142224970.jpg
IMG_0134_20230625142224970.jpg
IMG_0134_20230625142224970.jpg
IMG_0134_20230625142224970.jpg
IMG_0134_20230625142224970.jpg
IMG_0134_20230625142224970.jpg
IMG_0134_20230625142224970.jpg
[ 2023/06/25 16:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

篠路歴史と百合が原公園ウォ―ク

2023年6月17日(土)天気 快晴 気温25度 参加人数 4名

 JR篠路駅下車、篠路神社よりスタートとなりました。郊外は爽やかな風に、しのぎやすいウォ―クとなり、小川に沿った遊歩道には各家庭が丹念に育てた花壇に足を休めながら百合が原公園に進み、園内は家族連れ、小学生、海外からの旅行客で、コロナ禍前よりも賑やかな様子でした。リリートレインに乗り園一周で、お花畑に元気を頂き、6月の初夏に訪れることが出来ました。コミセンでは藍染歴史、子供歌舞伎(保育園児)鑑賞を次回の楽しみに! 少人数でしたが、初めてのお二人はとても喜ばれていました。いよいよ夏・夏・気温差、地球の汚れに負けず、歩きましょう、お疲れ様でした。

IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
IMG_0056_202306172015182be.jpg
[ 2023/06/17 22:41 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

日本ハムエスコンフィールドとウポポイ下見

日ハム対楽天戦5対0で圧勝日でした。
ウポポイ民族共生象徴空間暖かく中学生、高校生で賑やかでした。

IMG_1084_20230519082224f13.jpg
IMG_1084_20230519082224f13.jpg
IMG_1084_20230519082224f13.jpg
IMG_1084_20230519082224f13.jpg
車中遠くに解体中の野幌森林公園記念塔が見えます。IMG_1084_20230519082224f13.jpg
ウポポイIMG_1084_20230519082224f13.jpg
IMG_1084_20230519082224f13.jpg
IMG_1084_20230519082224f13.jpg
IMG_1084_20230519082224f13.jpg
[ 2023/05/19 09:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

円山地区南4条通り八重桜並木道ウォ―ク

2023年5月8日(月) 天気 薄曇り 気温13度 風ややあり 参加人数 8名

昨日との気温差、躰にはきつい温度差でしたが、公園事務所前のしだれ桜を囲み、ストレッチ後スタートしました。
南4条八重桜並木通りは後半の連休中に満開になり、大勢の市民が訪れていました。足を止めると桜の一房を拾う幸子さんが子供の頃に楽しんだ🌸飾りをされ、懐かしく童心に戻り、時を共有した瞬間でした。ウォ―クはそんなドラマが隠されていて、楽しみながら歩けば風の色が見えてくる醍醐味なのです。さくら公園で、澤田さんの手作りお花見会となり、美味しく頂きご馳走様でした。皆さん感激!感謝でした。円山公園内も春爛漫でした。

IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg
IMG_1017.jpg

[ 2023/05/08 14:35 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

戸田記念墓地公園バスツアー日帰りウォ―ク

2023年5月4日(木)天気 快晴 気温24度 参加人数6名

札幌北口バス駐車場(8:30発)→戸田記念墓地公園(厚田)→ホテルノルド小樽(ランチ)→手宮公園桜→小樽自由散策→田中酒造亀甲蔵(オリジナルお土産付)→札幌北口16:50着

戸田記念墓地公園は、この時期だけの一般公開 約8,000本のソメイヨシノが山一面に咲きほこる絶景スポットです。予定日変更にて、圧巻の景観と遠方に広がる日本海や雪景色の手稲山が望めました。小樽に移動見頃は過ぎていましたが、手宮公園の桜も満足と贅沢で終えました。小樽は何度訪ねても新しい発見があります。

次回5月8日(月)南4条通りの八重桜並木道を歩きます。皆さんの参加お待ちしております。
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
IMG_0926.jpg
田中酒造亀甲蔵
IMG_0926.jpg
[ 2023/05/04 20:13 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)